東京都

【2025年】江古田駅構内と近くの場所のコインロッカーを紹介します

江古田駅

最近知り合いが江古田駅を利用するとの事で、コインロッカーを探してみました

江古田駅構内と周辺のコインロッカーを紹介します

江古田駅構内のコインロッカー

コインロッカーの場所

2F 改札内。1番線ホームの上になります。近くにはトイレがあり、改札に行けばすぐにわかる場所です

1Fはホーム階

コインロッカーの概要

江古田駅構内のコインロッカー
種類交通系IC対応ロッカー
個数8(小サイズ7,大サイズ1)
小サイズの収納スペース幅 330,奥行 645,高さ 241
大サイズの収納スペース幅 330,奥行 645,高さ 807
料金小(3時間 300円,24時間 最大900円),大(3時間 600円,24時間 最大1,500円)
利用時間始発から終電まで(4時40分ごろから0時25分ごろ)

補足情報

以前からの変更点

以前はカギで開閉するタイプでしたが、新しく交通系IC対応ロッカーになりました。

新しくなり大サイズのロッカーができました。大サイズには大きのキャリーケース(スーツケース)が入ります。

最新情報はSPACERのホームページをご参照ください。

預入れの期間

96時間(4日間)以内です。

江古田駅近くのコインロッカー

コインロッカーへの行き方

南口に行くエスカレーターをおります

おりて右に「ファッションパーク ベベ」が見えます

ファッションパーク ベベの横にコインロッカーがあります

場所

江古田駅近くのコインロッカー

南口駅前のファッションパーク ベベの横にコインロッカーがあります。

「ファッションパーク ベベ」と医療系のビル「RESTA Ekoda」の間の通りです。

2025年2月にファッションパーク ベベは閉店しました。その際にベベの横のロッカーも撤去されました。

徒歩

1分かからないぐらいの距離です

住所

  • 東京都練馬区旭丘1丁目73-6

ファッションパーク ベベの住所です

地図上の位置

コインロッカーの特徴

種類

  • カギで開閉するタイプ

ICカード式ではないので、SuicaやPASMOといった交通系ICカードは利用できません

個数

  • 23

ロッカーの大きさ

  • 小型と中型

小型x20,中型x3です

料金

  • 小型 200円/1日
  • 中型 300円/1日

お得な価格設定です。おすすめです

ロッカーの液晶に金額表示があります。料金の加算は0時です

硬貨

100円硬貨のみ。近くに両替機はありません

近く(駅前)にコンビニあります

利用時間

  • 24時間

使用期間

  • 最大3日間(72時間)

超えた場合には別の保管所に移動する事があります

使用開始日を含めて30日を超えた預け入れ品は処分される事があります

その他情報

スマホからの予約や決済ができるスマートロッカーではありません

空いている事が多く、穴場です

新江古田駅のコインロッカー

新江古田駅のコインロッカー

江古田駅から新江古田駅までは徒歩9~10分ほどです

新江古田にもコインロッカーがありますので紹介します

コインロッカーの場所

B1F 改札の外です。 改札を出て右横、A1出口方面です

ホーム階はB2Fです

コインロッカーの概要

種類カギで開閉するタイプ
個数20
サイズ小型
料金400円/1日(100円硬貨。ICカード式ではありません。)
利用時間始発から終電まで(5時ごろから(夜中の)1時前ごろ)

詳細情報

ロッカーの大きさ

キャリーケース(スーツケース)は入りません。

料金

料金の加算時間

午前2時です。

硬貨

100円硬貨のみ。ICカード式ではないので、SuicaやPASMOといった交通系ICカードは利用できません。

近くに両替機はありません。

1FのA1出口とA2出口横にコンビニあります

A2出口まではエレベーターがあります

使用期間

最大3日間

超えた場合には別の保管所に移動します

使用開始日を含めて30日を超えた預け入れ品は処分されます

その他情報

スマホからの予約や決済ができるスマートロッカーではありません。

コインロッカーを利用するための参考情報

一般的な100円硬貨を使うタイプのコインロッカーの利用方法を紹介します

利用方法

預け入れ

  1. カギが差さっているロッカー(空いているロッカー)を探す
  2. 扉を開けて荷物を入れる
  3. 扉を閉じる
  4. 100円硬貨を投入する
  5. 鍵をかける

取り出し

  1. 鍵で開ける
  2. 扉を開けて荷物を取り出す

取り出し(時間超過した場合)

  1. 超過した分の100円硬貨を投入する
  2. 鍵で開ける
  3. 扉を開けて荷物を取り出す

注意事項

現金及及び有価証券、貴重品は収容はNGです。貴重品にあたる、貴金属や重要書類は収容できません。

サミット等の首脳会談時にはコインロッカーを使用できない場合があります。

江古田駅構内と近くのコインロッカーの感想

江古田駅

江古田駅のコインロッカーは使いやすい場所で、大きな荷物も入れれるのでいいですね。

ファッションパーク ベベの横のコインロッカーがなくなったのは残念でした。

江古田駅構内と近くのコインロッカー情報まとめ

江古田駅構内のコインロッカー

場所江古田駅改札内
種類交通系IC対応ロッカー
料金小(3時間 300円,24時間 最大900円),大(3時間 600円,24時間 最大1,500円)
大きさ小(幅 330,奥行 645,高さ 241),大(幅 330,奥行 645,高さ 807)
個数8(小7,大1)

新江古田駅のコインロッカー

場所江古田駅改札外(改札の横)
利用時間始発から終電まで(5時ごろから(夜中の)1時前ごろ)
料金400円/1日,交通系ICカード利用不可(100円硬貨のみ)
大きさ小型(スーツケースは入りません)
個数20

 

それでは、また。