スポンサーリンク
よく西武池袋線の池袋駅を利用します。
そこで西武池袋駅の駅ナカと周辺のコインロッカーを調査したので紹介します。
  Contents
スポンサーリンク
西武線池袋駅 改札内のコインロッカー
場所
1階の1番線
以前は20個の小サイズのコインロッカーがありましたが、撤去されました。
2025年9月確認時点では新たなコインロッカーは設置されていません。
改札内にコインロッカーはありません。
西武池袋線池袋駅近くのコインロッカー
改札先のコインロッカー

場所は地下1階の改札先

上の画像「1」の場所です。
地下改札を出てまっすぐ。100メートル先の左にあります。改札からは徒歩約45秒です。
概要
| 操作 | タッチパネル | 
|---|---|
| 支払い方法 | 現金支払い不可(交通系電子マネーやクレジットカード、QRコード決済サービス) | 
| 個数 | 大1, 小13, 冷蔵 4 | 
冷蔵に対応しているロッカーがあります。
サイズ
| 大のサイズ(内寸) | 幅 33cm,高さ 80.76cm,奥行き 64.5cm | 
|---|---|
| 小のサイズ(内寸) | 幅 33cm,高さ 24.1cm,奥行き 64.5cm | 
| 冷凍のサイズ(内寸) | 幅 35.5cm,高さ 30.8cm,奥行き 52.5cm | 
大には大型のスーツケースをいれることができます。
料金
| 最初の15分 | 無料 | 
|---|---|
| 大の料金 | 180分ごとに600円,24時間最大1,800円 | 
| 小の料金 | 180分ごとに300円,24時間最大900円 | 
| 冷凍の料金 | 180分ごとに600円,24時間最大1,800円 | 
支払い方法
タッチパネルもしくはSPACERアプリにて支払いをします。現金は対応していません。
| タッチパネルの支払い | 交通系電子マネー(SuicaやPASMOなど) | 
|---|---|
| SPACERアプリの支払い | クレジットカードやQRコード決済サービス(PayPay,d払い,auかんんたん決済など) | 
補足情報
| 預入れ期間 | 施錠から4日間(96時間) | 
| 連絡先の会社 | 株式会社SPACER | 
南通路のコインロッカー

場所は地下1階の南通路

上の画像「2」の場所です。
概要
| 操作 | タッチパネル | 
|---|---|
| 支払い方法 | 現金支払い不可(交通系電子マネーやクレジットカード、QRコード決済サービス) | 
| 個数 | 左側:S 5 ,M 5,L 11 右側:SS 10,S 7,M 7,L 7 | 
サイズ
| SSのサイズ | 幅 34cm,高さ 15cm,奥行き 65cm | 
|---|---|
| Sのサイズ | 幅 34cm,高さ 33cm,奥行き 65cm | 
| Mのサイズ | 幅 34cm,高さ 50cm,奥行き 65cm | 
| Lのサイズ | 幅 34cm,高さ 86cm,奥行き 65cm | 
料金
| SSの料金 | 300円 | 
|---|---|
| Sの料金 | 500円 | 
| Mの料金 | 700円 | 
| Lの料金 | 900円 | 
支払い方法詳細
| 交通系電子マネー | Suica・PASMOなど | 
|---|---|
| クレジットカード | VISA・JCB・Mastercard・AMERICAN EXPRESS | 
| QRコード決済サービス | PayPay・d払い・auPAY・楽天ペイ・J-Coin Pay・Alipay・WeChat Pay | 
補足情報
| 加算時間 | 午前2時 | 
| 使用期間 | 最大3日間 | 
| 連絡先の会社 | 株式会社JR東日本スマートロジスティクス | 
最新情報は株式会社JR東日本スマートロジスティクスのホームページをご参照ください。
池袋西武本店(西武百貨店)内のコインロッカー
2025年9月25日に地下2階のデパチカ(惣菜)がリニューアルオープンしました。
地下2階の冷蔵食品ロッカー

場所はエスカレーターの下

上の画像「3」の場所です。
西武池袋本店の地下2階、エスカレーターの下にあります。
概要
| 操作 | 鍵 | 
|---|---|
| 料金 | 200円 | 
| 用途 | 冷蔵食品 | 
| 利用時間 | 池袋西武本店の地下2階の営業時間内 | 
| 支払い方法 | 現金 | 
| 個数 | 8 | 
| サイズ | 小 | 
アイスクリームなどの冷凍食品には対応していません。
それでは、また。
スポンサーリンク
     





